ABOUT

HARUKURAは埼玉県の川越で2022年に生まれた雛人形ブランド。

ひな祭りの季節である「春」と
小江戸・川越の街を連想させる「蔵」から名付けました。

モダンな色彩とクラシックな形のお雛様をお届けします。

【春蔵 代表 雛人形作家】

津田 直人
  

1968年埼玉県川越市に二代目津田蓬生の次男として
生まれる。

高校卒業後は会社員として勤めたのち、

25歳より津田人形の雛人形制作に携わる。

47歳(2015年)で独立し、
春蔵の創業者として今に至る。

「春蔵の雛人形は私がひとつひとつ自信を持って作っています。お子様が生まれて初めて綺麗だと思ったものが春蔵のお雛様であったら嬉しいです。ぜひ一目惚れを大事にして選んでください。」(直人)

【春蔵 雛人形デザイナー】

津田 祐希奈

大学卒業後にIT企業の財務経理として勤めたのち、
父である直人のお雛様に魅了され
家業に入ることを決意し営業会社に転職。
現在は雛人形デザイナーとしてデザイン、制作、
営業を兼任。

「春蔵の雛人形にはそれぞれストーリー性があって、例えば宝石をイメージしたお人形、花をテーマにしたお人形などがあります。ぜひその背景まで楽しみながら選んでいただけたら嬉しく思います。」(祐希奈)

事業概要

1.事業者名
 春蔵 
 

2.代表者名

 代表 津田 直人

 
3.所在地

 〒350-1108 埼玉県川越市伊勢原町(店舗ではございません。詳細はお問い合わせ時にご案内いたします。)
 

4.連絡先

 電話番号 050-7116-3031
 メールアドレス support@harukura.jp
 

5.事業内容

 雛人形の企画・製作・販売、和小物の製作・販売 など

 
6.開業年月

 2015年10月
 

7.取扱商品・サービス

 雛人形、がま口ポーチ、季節限定アイテム等
 

8.SNS・ウェブサイト
 Instagram公式アカウント
 https://www.instagram.com/harukura.official/

 Instagramデザイナーアカウント
 https://www.instagram.com/y_harukura/
 X(旧Twitter)
 https://x.com/y_harukura?s=21&t=e1kj1e8rwttrdkv3lNXI7w

出演・掲載メディア

2022年7月31日
775 Lively FM(ナナコライブリーエフエム) ゲスト出演

2022年9月20日
しごとバー ゲスト出演
 
2023年1月7日
ラジオ川越「千ちゃんとコジコジの魅惑のサタデーナイト」ゲスト出演
 

2023年3月27日
#川越(ハッシュカワゴエ)取材
 

2024年1月18日
PR TIMES プレスリリース

2024年3月3日
読売新聞 取材記事掲載

 
2024年8月12日-15日
ラジオ日本「SWEET!!」『女神の選択』ゲスト出演

2025年1月1日
775 Lively FM(ナナコライブリーエフエム) ゲスト出演

2025年2月12日
東洋経済オンライン 取材記事掲載 2本立て
1本目「理系出身の彼女が「ひな人形」の家業を継いだ理由」
2本目「花のように飾れるおひな様」伝統と革新のかたち」

2025年2月25日
立教大学 立教卒業生のWork & Life
「大学と企業で培った経験を糧に家業を継いで雛人形作りに取り組む」

出店経歴

2023年12月26日-2024年1月4日

東武百貨店 池袋店「第22回 日本の職人展」
 

2024年1月12日-28日

新宿マルイ 本館 3階 POPUP

2024年11月29日-12月18日
ららぽーと立川立飛 2階 LaLaPOP

2024年12月26日-2025年1月7日
東武百貨店 池袋店「第23回 日本の職人展」

2025年1月11日-1月26日
マルイファミリー志木 3階 POPUP

※写真は新宿マルイ 本館でのPOP UPの様子