-
凛然
¥319,000
予約商品
「凛然」。 勇しくて凛々しい様を表す言葉。 凛とした女性と勇ましい男性をイメージして作りました。 藍色の中に赤色を入れ込むことで どこかモダンな雰囲気を感じさせます。 クールでスタイリッシュな雰囲気に仕上がっています。 【商品名】 凛然(りんぜん) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き35cm・高さ34.5cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・竹千筋 ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
漆光
¥352,000
予約商品
殿、姫ともに上品な艶やかさが再現できるのは正絹ならでは。 お姫様には主張しすぎない丸紋の着物、お殿様は雲立涌紋様で柄合わせの技術。 裾(きょ)にも柄合わせを施すという作家のこだわりが見られます。 銀箔の屏風との相性も抜群で、飾るだけで厳かな雰囲気を感じさせます。 【商品名】 漆光(しっこう) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き35cm・高さ34.5cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・竹千筋 ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
藤むらさき
¥289,300
予約商品
春から初夏にかけて咲く藤のような柔らかな紫色をお雛様に再現しました。 幾何学模様の生地がお殿様とお姫様に使われています。 淡い色合いを濃い紫色で引き締めている点が春蔵らしさを感じさせます。 温もりのある木目調の棚におくと優しい雰囲気の空間に。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 藤むらさき(ふじむらさき) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き38cm・高さ43cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
すみれづくし
¥289,300
予約商品
古代紫の深みのある衣裳を纏ったお殿様と 艶やかなすみれ色のお姫様は相性抜群。 共に雲立涌紋様の柄で、左右対称の着物に仕立てています。 光沢のある生地が上品さを醸し出しており、 飾った瞬間にお部屋が華やぐこと間違いありません。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 すみれづくし 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き35cm・高さ45cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
竹取物語
¥258,500
予約商品
まるで竹林の中から出てきたかのような『竹取物語』。 姫は黄緑色と朱色のコントラストで衣裳にメリハリを。 殿は光が当たると輝き具合が変化する、深みのある緑色です。 共に雲立涌紋様の柄で、左右対称の着物に仕立てています。 光沢のある生地が上品さを醸し出しています。 【商品名】 竹取物語(たけとりものがたり) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き40cm・高さ36cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
紅薔薇
¥289,300
予約商品
上品な紅色の衣と色彩豊かな襲(かさね)が特徴的なお姫様。 黒地にブルーの糸を織り込んだ着物を纏うお殿様との相性も抜群です。 織り込まれた金糸と艶が、厳かさと豪華さを感じさせる逸品。 お殿様お姫様ともに、正中で柄合わせに仕立て上げました。 古典的なような、でもどこか現代的な、不思議な雰囲気を醸し出すお雛様です。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 紅薔薇(べにばら) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き35cm・高さ45cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
雅びやか
¥300,300
予約商品
黄金に輝くお殿様の着物と、紅葉色のお姫様の着物が 厳かな雰囲気を醸し出します。 お殿様は正中で柄合わせをしており、お姫様も帯部分の柄を合わせています。 上品な黒を基調とした屏風とも統一感があり、 部屋に飾るとより一層雰囲気が増します。 和室や古風なインテリアにぴったりの逸品です。 【商品名】 雅びやか(みやびやか) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き35cm・高さ47cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
HARUKURAは埼玉県の川越で2022年に生まれた雛人形ブランド。
ひな祭りの季節である「春」と
小江戸・川越の街を連想させる「蔵」から名付けました。
モダンな色彩とクラシックな形のお雛様をお届けします。

光の差し込む玄関には、
すみれ色のお雛様が華やいでいます。
光沢のある生地が上品らしさを醸し出しており、
飾った瞬間にお部屋が華やぐこと間違いなしです。
品名 :すみれづくし

寝室には優しい色合いのお雛様を。
木の温もりと調和させた
可愛らしさを感じる飾り方です。
品名 :まりもよう

和風のインテリアには
落ち着いた色合いのお雛様がぴったり。
それでいて存在感も抜群にあります。
品名 :竹取物語
ギャラリー
翡翠 - HISUI -
すみれづくし - SUMIREDUKUSHI -
淡い恋 - AWAIKOI -
竹取物語 - TAKETORIMONOGATARI -