-
実萌沙
¥258,500
予約商品
春先に咲くミモザをお雛様にふんだんに詰め込みました。 草木の爽やかさを感じさせます。 ミントグリーンのお殿様は雲立涌紋様でシンメトリーな作り。 お姫様にはお殿様とお揃いの色味を取り入れつつ、ミモザの爽やかな黄色を羽織っています。 裾にいくにつれてオレンジのグラデーションになっていくのが特徴。 春の植物たちの中にも初夏の雰囲気がほんのりと漂います。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 実萌沙(みもざ) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
翡翠
¥245,300
予約商品
まるで宝石のように輝くお雛様。 翡翠を再現したお姫様と琥珀色のお殿様の相性はぴったりです。 シンプルなパール色の台屏風セットに飾るとお雛様の輝きが一際目立ちます。 着物は殿、姫ともに雲立涌紋様の左右対称の柄合わせの作り。 上質な仕立てながらも他にはない色のお雛様です。 陽の光に当たるとより一層キラキラと輝きます。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 人形のみをご希望の方はこちら。 https://www.harukura.jp/items/82854911 【商品名】 翡翠(ひすい) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ30cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
【小春シリーズ】穂妃
¥198,000
予約商品
こちらのセットでの販売は終了いたしました。 屏風を変えて再販売しております。 https://www.harukura.jp/items/95893505 春にオレンジ色の花を咲かせるポピーを再現しました。 花言葉は「思いやり」。 お殿様の着物には、市松模様に小桜が散りばめられた生地を使用。 お姫様はビタミンカラーのオレンジと黄色をふんだんに使いました。 優しい色合いのお雛様が温かみを感じさせます。 春蔵の人形の3サイズの中で最もコンパクトなシリーズのお雛様です。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 【小春シリーズ】穂妃(ぽぴい) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅50cm・奥行き28cm・高さ28.5cm 【人形のサイズ】柳 殿 約幅15.5cm・奥行き15cm・高さ16.5cm 姫 約幅20cm ・奥行き20cm・高さ12cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
【小春シリーズ】亜麻と桃
¥198,000
予約商品
亜麻色のお殿様と桃色のお姫様が可愛らしさ満点の逸品。 淡い色合いの中に単衣のすみれ色を入れることで、 優しさと芯の強さを持ち合わせた春蔵らしい仕上がりになりました。 着物には市松模様の中に小さな小桜が舞っています。 かわいらしいピンクの丸柄の屏風とも相性抜群です。 春蔵の人形の3サイズの中で最もコンパクトなシリーズのお雛様です。 【商品名】 【小春シリーズ】亜麻と桃(あまともも) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅50cm・奥行き28cm・高さ28.5cm 【人形のサイズ】柳 殿 約幅15.5cm・奥行き15cm・高さ16.5cm 姫 約幅20cm ・奥行き20cm・高さ12cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
【小春シリーズ】葉月
¥198,000
予約商品
こちらのセットでの販売は終了いたしました。 屏風を変えて再販売しております。 https://www.harukura.jp/items/96046720 日本の夏をお雛様に詰めこみました。 草木や花々の鮮やかな色彩をイメージし、爽やかさと落ち着きを兼ね備えた一品に仕上げました。 お姫様の襲(かさね)は自然な色合いのグラデーションになっています。 木の温もりを感じる台屏風とも相性抜群です。 春蔵の人形の3サイズの中で最もコンパクトなシリーズのお雛様です。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 【小春シリーズ】葉月(はづき) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅50cm・奥行き28cm・高さ28.5cm 【人形のサイズ】柳 殿 約幅15.5cm・奥行き15cm・高さ16.5cm 姫 約幅20cm ・奥行き20cm・高さ12cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
【小春シリーズ】白桃
¥198,000
予約商品
ほんわかと色づいた桃色の姫と、 真っ白な殿が白桃のようなかわいらしさを醸し出しています。 小さいながらも雲立涌紋様が左右対称になっており、仕立ての良さを感じさせます。 かわいらしいピンクの丸柄の屏風とも相性抜群です。 春蔵の人形の3サイズの中で最もコンパクトなシリーズのお雛様です。 【商品名】 【小春シリーズ】白桃 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅50cm・奥行き28cm・高さ28.5cm 【人形のサイズ】柳 殿 約幅15.5cm・奥行き15cm・高さ16.5cm 姫 約幅20cm ・奥行き20cm・高さ12cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
まりもよう
¥269,500
予約商品
丸い模様が特徴的な衣裳。 色違いだけれども、よく見ればペアルック。 縁起の良い七宝柄の着物を使用しており、 殿と姫ともに柄合わせの作りです。 パステルな色柄がレトロなかわいらしさを生み出しています。 屏風の丸柄と着物の模様が相性抜群です。 【商品名】 まりもよう 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
あねもね
¥245,300
予約商品
古典的な衣裳を纏ったお雛様。 鮮やかな赤いお姫様は正絹の衣裳です。 お殿様の丸紋様の配置は左右対称の柄合わせ。 上質な着物を高い技術を用いて作り上げたこだわりのお雛様です。 屏風の枝桜とレトロなお雛様の衣裳は相性ぴったり。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 あねもね 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
星蘭
¥245,300
予約商品
爽やかな色合いながらも、どこか上品さを感じさせます。 共に衣裳は透き通るようなライトブルー。 お姫様は艶のある生地に黄色の衿がアクセントになっています。 春蔵の雲立涌紋様は左右対称の柄合わせになっています。 星のように輝く星蘭(せいらん)、小さなお子様にも喜ばれそうな色合いです。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 星蘭(せいらん) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ30cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
亜麻と桃
¥258,500
予約商品
亜麻色のお殿様と桃色のお姫様が可愛らしさ満点の逸品。 淡い色合いの中に単衣のすみれ色を入れることで、 優しさと芯の強さを持ち合わせた春蔵らしい仕上がりになりました。 着物には市松模様の中に小さな小桜が舞っています。 かわいらしいピンクの丸柄の屏風とも相性抜群です。 【商品名】 亜麻と桃 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
穂妃
¥245,300
予約商品
春にオレンジ色の花を咲かせるポピーを再現しました。 花言葉は「思いやり」。 お殿様の着物には、市松模様に小桜が散りばめられた生地を使用。 お姫様はビタミンカラーのオレンジと黄色をふんだんに使いました。 5枚の襲(かさね)は黄色からオレンジへ自然なグラデーションに仕立てております。 落ち着いた木目の屏風とも相性抜群です。 優しい色合いのお雛様が温かみを感じさせます。 【商品名】 穂妃(ぽぴい) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
来羅花
¥258,500
予約商品
春の訪れを感じるライラックの花。 お姫様は淡い藤色の中に黄色の衿を入れてアクセントに。 お殿様は純白でシンプルながらも、雲立涌紋様の柄合わせの仕立てにこだわりました。 爽やかな藤色の着物からは春先の香りが漂ってきそうです。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 来羅花(らいらっく) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ35cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
凛然
¥319,000
予約商品
「凛然」。 勇しくて凛々しい様を表す言葉。 凛とした女性と勇ましい男性をイメージして作りました。 藍色の中に赤色を入れ込むことで どこかモダンな雰囲気を感じさせます。 クールでスタイリッシュな雰囲気に仕上がっています。 【商品名】 凛然(りんぜん) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き35cm・高さ34.5cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・竹千筋 ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
漆光
¥352,000
予約商品
殿、姫ともに上品な艶やかさが再現できるのは正絹ならでは。 お姫様には主張しすぎない丸紋の着物、お殿様は雲立涌紋様で柄合わせの技術。 裾(きょ)にも柄合わせを施すという作家のこだわりが見られます。 銀箔の屏風との相性も抜群で、飾るだけで厳かな雰囲気を感じさせます。 【商品名】 漆光(しっこう) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き35cm・高さ34.5cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・竹千筋 ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
花火(緑)
¥245,300
予約商品
色違いの鮮やかな姫と殿「花火」。 まるで夏の夜空に打ち上がる花火のように派手な色合いが特徴的です。 よく見るとお殿様の正中やお姫様の帯には 花柄の模様が出来上がっています。 緑のお殿様と赤のお姫様の組み合わせが斬新なお雛様です。 【商品名】 花火(緑) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ30cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
花火(青)
¥245,300
予約商品
色違いの鮮やかな姫と殿「花火」。 まるで夏の夜空に打ち上がる花火のように派手な色合いが特徴的です。 よく見るとお殿様の正中やお姫様の帯には 花柄の模様が出来上がっています。 作家のこだわりがあって、着せつけた時に柄が完成するように緻密に計算されて仕立てられました。 【商品名】 花火(青) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ30cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
淡い恋
¥258,500
予約商品
ペイルブルーとベビーピンクの雛人形『淡い恋』。 「淡い」色と、対照的な言葉の「濃い」と「恋」をかけたネーミングです。 殿と姫ともに雲立涌紋様の生地を使用しており、左右対称の柄合わせの作りになっています。 可愛らしいだけでなく、着物の仕立てには作家のこだわりがあります。 可愛らしくも上質な作りをお楽しみください。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 淡い恋(あわいこい) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ35cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
碧と珊瑚
¥245,300
予約商品
海に輝く宝石のような珊瑚をイメージしたお雛様。 碧(あお)い海のようなエメラルドグリーンのお殿様と 珊瑚のような鮮やかなコーラルレッドのお姫様。 殿と姫は共に衣裳は雲立涌紋様の柄で、左右対称の柄合わせに仕立てております。 海の真珠のような輝きを放つパールの屏風とも相性抜群です。 陽の光に当たるとより一層キラキラと輝く、まるで宝石のようなお雛様です。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 碧と珊瑚(あおとさんご) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き33cm・高さ30cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
藤むらさき
¥289,300
予約商品
春から初夏にかけて咲く藤のような柔らかな紫色をお雛様に再現しました。 幾何学模様の生地がお殿様とお姫様に使われています。 淡い色合いを濃い紫色で引き締めている点が春蔵らしさを感じさせます。 温もりのある木目調の棚におくと優しい雰囲気の空間に。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 藤むらさき(ふじむらさき) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き38cm・高さ43cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
すみれづくし
¥289,300
予約商品
古代紫の深みのある衣裳を纏ったお殿様と 艶やかなすみれ色のお姫様は相性抜群。 共に雲立涌紋様の柄で、左右対称の着物に仕立てています。 光沢のある生地が上品さを醸し出しており、 飾った瞬間にお部屋が華やぐこと間違いありません。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 すみれづくし 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き35cm・高さ45cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
葉月
¥245,300
予約商品
日本の夏の美しさを表現したお雛様です。 草木や花々の鮮やかな色彩をイメージし、爽やかさと落ち着きを兼ね備えた逸品に仕上げました。 お姫様の襲(かさね)には、自然の色彩が繊細に織り込まれています。 桃色、紫、そして花芯を思わせる黄色が重なり合い、まるで花びらのような美しさ。 5枚の襲が織りなす色彩のグラデーションは、見る人の心を惹きつけます。 市松模様に小桜が散りばめられた生地を使用し、お殿様とお姫様はお揃いの着物で統一感を持たせました。 淡い色合いの襲と渋みのある青磁色は、モダンでありながらも伝統的な美しさを感じさせます。 落ち着いたウッド調のインテリアにも自然に溶け込むお雛様です。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 葉月(はづき) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
藍と茜
¥245,300
予約商品
藍色のお殿様と茜色のお姫様。 そこに黄色の差し色を入れることで、作家の遊び心を取り入れました。 殿と姫は共に雲立涌紋様の柄で、左右対称の着物に仕立てています。 古典的な中にポップな雰囲気を感じる逸品です。 【商品名】 藍と茜(あいとあかね) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅60cm・奥行き35cm・高さ30cm 【人形のサイズ】芥子 殿 約幅18cm ・奥行き15cm・高さ17.5cm 姫 約幅27.5cm・奥行き21.5cm・高さ13cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
竹取物語
¥258,500
予約商品
まるで竹林の中から出てきたかのような『竹取物語』。 姫は黄緑色と朱色のコントラストで衣裳にメリハリを。 殿は光が当たると輝き具合が変化する、深みのある緑色です。 共に雲立涌紋様の柄で、左右対称の着物に仕立てています。 光沢のある生地が上品さを醸し出しています。 【商品名】 竹取物語(たけとりものがたり) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き40cm・高さ36cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
紅薔薇
¥289,300
予約商品
上品な紅色の衣と色彩豊かな襲(かさね)が特徴的なお姫様。 黒地にブルーの糸を織り込んだ着物を纏うお殿様との相性も抜群です。 織り込まれた金糸と艶が、厳かさと豪華さを感じさせる逸品。 お殿様お姫様ともに、正中で柄合わせに仕立て上げました。 古典的なような、でもどこか現代的な、不思議な雰囲気を醸し出すお雛様です。 ※現在は「春蔵」ロゴ入りの白い平緒でお作りしております。画像をご参照ください。 【商品名】 紅薔薇(べにばら) 【制作】 春蔵 【セットサイズ】 約幅70cm・奥行き35cm・高さ45cm 【人形のサイズ】小三五 殿 約幅22cm ・奥行き19cm・高さ22.5cm 姫 約幅34.5cm・奥行き26cm・高さ15cm 【セット内容】 ・雛人形 ・台、屏風、玉台 ・ぼんぼり(コードレス) ・小道具(冠、笏、太刀、檜扇) ・ブランドプレート ひとつひとつ職人が手作業で作っているため、お顔や衣裳の柄の位置が写真とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
HARUKURAは埼玉県の川越で2022年に生まれた雛人形ブランド。
ひな祭りの季節である「春」と
小江戸・川越の街を連想させる「蔵」から名付けました。
モダンな色彩とクラシックな形のお雛様をお届けします。

光の差し込む玄関には、
すみれ色のお雛様が華やいでいます。
光沢のある生地が上品らしさを醸し出しており、
飾った瞬間にお部屋が華やぐこと間違いなしです。
品名 :すみれづくし

寝室には優しい色合いのお雛様を。
木の温もりと調和させた
可愛らしさを感じる飾り方です。
品名 :まりもよう

和風のインテリアには
落ち着いた色合いのお雛様がぴったり。
それでいて存在感も抜群にあります。
品名 :竹取物語
ギャラリー
翡翠 - HISUI -
すみれづくし - SUMIREDUKUSHI -
淡い恋 - AWAIKOI -
竹取物語 - TAKETORIMONOGATARI -